4回めでようやく優勝
これまで2回も最終ターン1位から4位転落喰らったので嬉しいw
やはり対人戦は熱い!
この高揚感はなかなか得られない

やっぱりトップメタは火だと思うが、それをメタった水もそこそこいる。
一度火メタの水4人が被って逆に地獄になった……w
カルドセプトは当然、色かぶりしなかったらその時点でガン有利なので、逆に風土もありえる。
でもやっぱ火つえーよなぁ今回……。

まぁ属性ごとの偏りはともかく、対人戦ならではの要注意&頻出スペルがあり、毎回必ず使われる&自分も使うものがある。
ドレインマジックは基本だから置いとくとして……
リボルトならではの要注意カードがメタモルフォシスとスニークハンドだ。

メタモルフォシスは特定カードをすべてHW6へと変換してしまうロボトミー系カード。
無効化シールドやウォーロックディスクなど、守りの要をすべて破壊されることが多い。
これを食らうと拠点防衛の難易度がすごく上がってしまう。
食らう前に使ったとしても、他プレイヤーが持っていれば結局影響を受けるので逃れるすべがない。
対策としてはスペルやアイテムの複数積みをやめて散らすか、リバイバルを積むかのどちらか。
自分は無効化アイテムも全部1枚ずつにしてちらしてます。

スニークハンドはリボルトの眼玉要素である密命カードで、ハンドにある場合正体がわからないトラップカード。
アイテムを2枚以上抱えている相手からアイテムを盗む効果だ。
対策は単純にアイテムを抱え込まないこと。特に侵略ブックだと武器+防具を抱えながらゲームを進めることが多く、餌食になりがちだ。相手が密命カードを持て余しているようだったら、釣り侵略でもアイテムを使ってしまうのも手だ。
もう一つ対策としては、アイテムクリーチャーをブックに入れれば汎用性が増していいかもしれない。アイテムクリーチャーはメタモルフォシスを受けないのでその対策にもなる。
また正体不明であってもこのカードは常に認識されているので、レイオブロウで破壊できる。密命はロマンカードのロングラインとアセンブル以外はすべて100Gなので、密命カードが見えたらとりあえずレイオブロウ打っとくのはありだ。

いや~しかし勝てると楽しい負けても楽しい。
エモート機能がなかなかいいね。
カルドセプトマジ神ゲーだわ。





コメント

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
641
登録されたユーザー
1108

日記内を検索