エクテンデッキ晒しが流行っているようなので便乗
2010年10月28日 ゲーム コメント (11)もうね。
次期エクテンでは絶対使うって決めてたデッキがあったのね。
今は亡きデックチェックで一目見た時から惚れたデッキ。
ちなみにどっかの大会でトップ8に二人いたから弱いデッキではないと思う。
もちろん環境が若干変わったからカード選択もかわろうが……
とりあえず現環境用にに直したものの基本晒し
「しゃーまんでみご」
4ゴブリンの先達
4運命の大立者
4睡蓮のコブラ
4獣相のシャーマン
3ボガードの突撃隊
4血編み髪のエルフ
4復讐蔦
4復讐の亜神
4炎の投げ槍
4赤緑フィルター
4赤緑ミシュラ
4赤緑M10
4赤緑ミラン
5山
4赤系フェッチ
基本的にはRDWだけど、そこに緑タッチしてシャーマン、コブラ、蔦、血編みが入ってる。
言わずもがなシャーマンでデミゴ捨ててデミゴ持ってくる、あるいは蔦捨てて血編み持ってくるわけで、RDWの打撃力はそのままに粘り強さも加えたデッキだ。
通常のRDWより重めのマナカーブをコブラで調整してあり、またそのマナは大立のパワーアップにも活かされる。
オリジナルのデッキにはカルガの竜王も4枚投入されていて素敵性能最強だったが今回は先達にしてみた。
また元のデッキと比べて明らかに劣る部分があり、それは元のデッキは罰する火エンジンを採用していたこと。だがまぁ、落ちたものは嘆いても仕方ない。
罰する火はエクテン環境を支配していたカードの一つなので、それが落ちることによる影響はとても大きいだろう。例えばドランでも教主などタフ2以下生物を積極的に採用できるし、フェアリーも当然息を吹き返す。
このデッキにとっては大きなマイナスだったが、その分は何かで調整すべきだろう。
印象的なのは以前のデッキレシピでもタルモゴイフが使用されていなかったこと。
罰する火のことを考えてもさすがにあったほうがいいと思うんだが、何か理由があったのだろうか。序盤の安定性の低さを憂慮したのかな。
罰する火が抜けたので、血編みをプレイすれば必ずクリーチャーがめくれ蔦が蘇るようになった。これは引き弱族には嬉しい点だが、やはり火力が4枚だけというのは寂しいかもしれない。
フェアリーが第一メタとすれば場に残せるクロックが欲しいので燃えさし運びや、メタによってはティム系もあり得ると思う。
おとなしく丸い稲妻は、実はけっこう怪しい気がしている。
SOMで得たものはあまり多くはないかもしれないが、マスティコアやコス合うかもしれないし、アークトレイルはエルフ相手に嬉しいカード(流弾はこっちも被害がでかい)。他にも色々探せばあるかもしれない。
まぁ細かい話をしたがこのデッキの魅力はとにかく豪快な破壊力。
アグレッシブな速攻クリーチャーがブンブン走りまわり、墓地から復讐しまくるその様は実に胸が透く!!
ドランは焼却するか裏返すかしとけ!
次期エクテンでは絶対使うって決めてたデッキがあったのね。
今は亡きデックチェックで一目見た時から惚れたデッキ。
ちなみにどっかの大会でトップ8に二人いたから弱いデッキではないと思う。
もちろん環境が若干変わったからカード選択もかわろうが……
とりあえず現環境用にに直したものの基本晒し
「しゃーまんでみご」
4ゴブリンの先達
4運命の大立者
4睡蓮のコブラ
4獣相のシャーマン
3ボガードの突撃隊
4血編み髪のエルフ
4復讐蔦
4復讐の亜神
4炎の投げ槍
4赤緑フィルター
4赤緑ミシュラ
4赤緑M10
4赤緑ミラン
5山
4赤系フェッチ
基本的にはRDWだけど、そこに緑タッチしてシャーマン、コブラ、蔦、血編みが入ってる。
言わずもがなシャーマンでデミゴ捨ててデミゴ持ってくる、あるいは蔦捨てて血編み持ってくるわけで、RDWの打撃力はそのままに粘り強さも加えたデッキだ。
通常のRDWより重めのマナカーブをコブラで調整してあり、またそのマナは大立のパワーアップにも活かされる。
オリジナルのデッキにはカルガの竜王も4枚投入されていて素敵性能最強だったが今回は先達にしてみた。
また元のデッキと比べて明らかに劣る部分があり、それは元のデッキは罰する火エンジンを採用していたこと。だがまぁ、落ちたものは嘆いても仕方ない。
罰する火はエクテン環境を支配していたカードの一つなので、それが落ちることによる影響はとても大きいだろう。例えばドランでも教主などタフ2以下生物を積極的に採用できるし、フェアリーも当然息を吹き返す。
このデッキにとっては大きなマイナスだったが、その分は何かで調整すべきだろう。
印象的なのは以前のデッキレシピでもタルモゴイフが使用されていなかったこと。
罰する火のことを考えてもさすがにあったほうがいいと思うんだが、何か理由があったのだろうか。序盤の安定性の低さを憂慮したのかな。
罰する火が抜けたので、血編みをプレイすれば必ずクリーチャーがめくれ蔦が蘇るようになった。これは引き弱族には嬉しい点だが、やはり火力が4枚だけというのは寂しいかもしれない。
フェアリーが第一メタとすれば場に残せるクロックが欲しいので燃えさし運びや、メタによってはティム系もあり得ると思う。
おとなしく丸い稲妻は、実はけっこう怪しい気がしている。
SOMで得たものはあまり多くはないかもしれないが、マスティコアやコス合うかもしれないし、アークトレイルはエルフ相手に嬉しいカード(流弾はこっちも被害がでかい)。他にも色々探せばあるかもしれない。
まぁ細かい話をしたがこのデッキの魅力はとにかく豪快な破壊力。
アグレッシブな速攻クリーチャーがブンブン走りまわり、墓地から復讐しまくるその様は実に胸が透く!!
ドランは焼却するか裏返すかしとけ!
コメント
速攻多いし長期戦にもなかなか強そうに見えます。
血編みボガ突だとワープ乙だったけど、デミゴならいけそうですね!
ほとんどのアタッカーが速攻持ち!
そもそも除去しても墓地から復讐できますから地味にカウンター耐性もあります。
トップから全て解決だ!
>>初歌先生
血編みからめくれて台パンしそうww
デミゴ捨ててデミゴ持ってくるってこれほど完結した能力はないですね!!
デッキがひどいことになるけど復讐のアジャニタッチしたいですね!
大量に描かれたマナシンボルは興奮する!
革背のベイロスもいれようぜ
そーいや前名古屋であたった時RDW使ってましたよねw
やっぱ大立とデミゴはね、なんていうかひとつの時代ですよね。
>>snakeさん
レガシーだと5マナ払ってられないけどエクテンなら普通に出すだけでも悪くない!
復讐のアジャニは熱いですねw トーストに強いしアリといえばアリかも。
>>ツン氏
森の茂みでベイロス&尊原初と3pしてな!
ジャンドにギミックぶち込んでも前のめりで強そうです
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌─────┐
│⇒はい│
│いいえ│
└─────┘