新エクテンデッキ案『ネオ親和』
2010年11月4日 ゲーム コメント (9)ミラディンの傷跡ってなんかパッとしませんよねー
アーティファクトも数は多いけどリミテッド向けなのばっか……とお嘆きの貴方へ。
アラーラのエスパーと手を組み、現エクステンデッドに古の親和が復活した!
「アーティファクトの逆襲」
4メムナイト
4羽ばたき飛行機械
4エーテリウムの彫刻家
4マイア鍛冶
2鋼の監視者
3エスパーゾア
4エーテリウムの達人
4バネ葉の太鼓
3オパールのモックス
4鍛えられた鋼
2飛行機械の鋳造所
4予言のプリズム
4青白境界石
1青黒境界石
1白緑境界石
6平地
6島
マイア鍛冶をキーにしたアーティファクトビート。
出てくるトークンは1/1? 馬鹿言っちゃいけない。鍛えられた鋼にエーテリウムマスターに鋼の監視者、これらのパンプ能力で鍛え上げられたマイアのサイズは驚異的。
彫刻家とバネ葉の太鼓とモックス、そして8枚の0マナクリーチャーが往年の親和さながらのスピードをたたき出し、エスパーゾアと予言のプリズムが手札とマイアトークンを延々と供給してくれる。
トークンの群れで押しつぶすもよし、超巨大なマスターで蹂躙するもよし、ゾアで上から殴るもよし。
とにかくデッキとしてはかなり楽しいと思うがどんなデッキに強いのかは不明。
そしてパルスとクアーサルに弱い。
とは言え基本ドブン系デッキだし、好きなことして暴れまわってれば押し切れたりしそう。
SOMのおかげで完成した新しいデッキなので、まだまだ調整のしがいはある。
金属術楽勝なので、パルスや茶破壊を無効化する不退転の天使なんかもいいかもしれない。
あと密かに旋律の彫像はアーティファクトミシュランなんだが流石に重いか。パワー6とか8とかいって面白そうではあるんだが……
結構戦えそうな気はするが、土地12枚ってのが回せそうにないw
アーティファクトも数は多いけどリミテッド向けなのばっか……とお嘆きの貴方へ。
アラーラのエスパーと手を組み、現エクステンデッドに古の親和が復活した!
「アーティファクトの逆襲」
4メムナイト
4羽ばたき飛行機械
4エーテリウムの彫刻家
4マイア鍛冶
2鋼の監視者
3エスパーゾア
4エーテリウムの達人
4バネ葉の太鼓
3オパールのモックス
4鍛えられた鋼
2飛行機械の鋳造所
4予言のプリズム
4青白境界石
1青黒境界石
1白緑境界石
6平地
6島
マイア鍛冶をキーにしたアーティファクトビート。
出てくるトークンは1/1? 馬鹿言っちゃいけない。鍛えられた鋼にエーテリウムマスターに鋼の監視者、これらのパンプ能力で鍛え上げられたマイアのサイズは驚異的。
彫刻家とバネ葉の太鼓とモックス、そして8枚の0マナクリーチャーが往年の親和さながらのスピードをたたき出し、エスパーゾアと予言のプリズムが手札とマイアトークンを延々と供給してくれる。
トークンの群れで押しつぶすもよし、超巨大なマスターで蹂躙するもよし、ゾアで上から殴るもよし。
とにかくデッキとしてはかなり楽しいと思うがどんなデッキに強いのかは不明。
そしてパルスとクアーサルに弱い。
とは言え基本ドブン系デッキだし、好きなことして暴れまわってれば押し切れたりしそう。
SOMのおかげで完成した新しいデッキなので、まだまだ調整のしがいはある。
金属術楽勝なので、パルスや茶破壊を無効化する不退転の天使なんかもいいかもしれない。
あと密かに旋律の彫像はアーティファクトミシュランなんだが流石に重いか。パワー6とか8とかいって面白そうではあるんだが……
結構戦えそうな気はするが、土地12枚ってのが回せそうにないw
コメント
彫刻家いるとむしろマナ増えて強いんですけどね……
しかし3/3マイア3体サクってのも出てくるのが8/6なんだが……
・ヴィダルケンのセルターチ
・時の逆転
が更に面白い動きをしてくれたり…。
実践向きかは分かりませんが…(笑)
セルターチはマナ抑えられるのでひょっとするかもしれませんね。
時の逆転は確かにこのデッキで爆発したらすごそう!
>>Lioさん
法学者いいですよね、このデッキでもサイドにはまず置くでしょう。
オリジナルカウンター記事は役に立ってるみたいで嬉しいですw
神話楽しいですよね。
自分は大建築家を入れた8ロード型にしてます。
(飛行機械トークンが青いので)
相手のエンドに金属を全部トークンに変えて2/2~3/3飛行が
空襲する様は気持ちがいいですよ。
あと、神話は単体でのカードパワーが低いカードが多いので、
デッキの強い部分を探してこれる謎鍛冶も使い勝手いいですよ。
ルートするのにマナもかかりませんし。