MTGやってる場合じゃねえ!w
フリーのフラッシュゲームです。
ゲームデザインはかなり優れていて、ロビーですぐに対戦も可能!
何度かヴァージョンアップされているようでバランスもすげーいいです。
こういうフラッシュゲームだと結局つえーカードが決まってたり最強デッキがあったりするけど、このゲームはかなり多種多様な戦略がとれてメタもあるしすごい。
MTGとはかなりゲーム性が違うので説明しづらいが、オーソドックスな速攻やバーンはもちろん、ゴブリンや人魚、ドラゴンといった部族、ハンデスやバウンス、リアニや踏み倒し、ビッグマナやマナディナイアル、さらにライブラリアウトやドレッジ的なデッキまで組めちゃいます。
イラストやデザインもなかなかいい感じ。
サイトも軽いし、ゲーム展開がスピーディで一戦一戦がすぐ終わるのも小気味よい。
これ作った人は相当この手のカードゲームやり混んでると思う。プレイヤーがどういう時に脳汁でるのか知り尽くしてる感じw
ハンドの読み合いもそうだし、カードのデザインが使ってみたくなるものばかり。
とにかくカードに魅力がある上、デッキ構築が多彩にできて、カード見る→デッキ作る→テストプレイですぐに時間取られてしまいますw
暇な人は是非やってみてください。
対戦もできるぞ!
公式
http://www11.atpages.jp/hozo/cc.html
攻略wiki
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
フリーのフラッシュゲームです。
ゲームデザインはかなり優れていて、ロビーですぐに対戦も可能!
何度かヴァージョンアップされているようでバランスもすげーいいです。
こういうフラッシュゲームだと結局つえーカードが決まってたり最強デッキがあったりするけど、このゲームはかなり多種多様な戦略がとれてメタもあるしすごい。
MTGとはかなりゲーム性が違うので説明しづらいが、オーソドックスな速攻やバーンはもちろん、ゴブリンや人魚、ドラゴンといった部族、ハンデスやバウンス、リアニや踏み倒し、ビッグマナやマナディナイアル、さらにライブラリアウトやドレッジ的なデッキまで組めちゃいます。
イラストやデザインもなかなかいい感じ。
サイトも軽いし、ゲーム展開がスピーディで一戦一戦がすぐ終わるのも小気味よい。
これ作った人は相当この手のカードゲームやり混んでると思う。プレイヤーがどういう時に脳汁でるのか知り尽くしてる感じw
ハンドの読み合いもそうだし、カードのデザインが使ってみたくなるものばかり。
とにかくカードに魅力がある上、デッキ構築が多彩にできて、カード見る→デッキ作る→テストプレイですぐに時間取られてしまいますw
暇な人は是非やってみてください。
対戦もできるぞ!
公式
http://www11.atpages.jp/hozo/cc.html
攻略wiki
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
コメント
こんどやってみます!
ここで紹介されていたのを見てちょっとやってみたんですが(CPU戦だけ、CPUもキャラ立ってて○でした)デッキ構築の幅が超広くて面白いですね。じゃんけん的読み合いがアツかったです。
個人的には青がらみの人魚ウィニーなんか対応力合って強そうな気がしました。
これマジ面白いんでお勧めです
CPUも雑魚じゃなくてかなり頭いいしデッキも強くて面白いので一人プレイだけでも相当楽しめます。
>>pokkyさん
ども~。
これめちゃ面白いですよね。
自分も対人戦はまだあんまりやってないですが、読みが難しくて勝率50%ぐらいでなかなか勝てませんw
人魚はどんなデッキ相手でも戦える対応力と読みの面白さがありますよね。
自分はメイン墓荒しデッキで、最近のお気に入りはLV変動クマデッキです。