ハースストーン放送します
2016年12月2日 TCG全般【HS】悪魔が微笑む時代なんだよぉ!
2016年11月29日 TCG全般 コメント (2)
やったー!!
次のウォーロックデーモンシナジーやー!!
上
雄叫び:レノ条件でハンドのデーモン全てを召喚する。
すごいぞーカッコイイぞー!!
正直9マナって糞重いし、こんな厳しい条件つけるほどの能力なのか疑問だけどカッコイイ。
中
毎ターンエンドにランダムなデーモンをハンドに加える。
これは強そう。
出したターンエンドで確実に1アドだし、本体のサイズも悪くない。
下
雄叫び:全てのデーモンを+1/+1
デーモンズーなら1~3ターン目にかけて毎ターンデーモンを召喚することも不可能ではない
そこで4ターン目のこいつは強力だ
本人はデーモンじゃないけど当然だろう。
4/5/4でレシオ落ちしてないところも評価できる。
いやーウォーロック熱くなってきた!!
銀食器なんか召喚してる場合じゃねえ!
次のウォーロックデーモンシナジーやー!!
上
雄叫び:レノ条件でハンドのデーモン全てを召喚する。
すごいぞーカッコイイぞー!!
正直9マナって糞重いし、こんな厳しい条件つけるほどの能力なのか疑問だけどカッコイイ。
中
毎ターンエンドにランダムなデーモンをハンドに加える。
これは強そう。
出したターンエンドで確実に1アドだし、本体のサイズも悪くない。
下
雄叫び:全てのデーモンを+1/+1
デーモンズーなら1~3ターン目にかけて毎ターンデーモンを召喚することも不可能ではない
そこで4ターン目のこいつは強力だ
本人はデーモンじゃないけど当然だろう。
4/5/4でレシオ落ちしてないところも評価できる。
いやーウォーロック熱くなってきた!!
銀食器なんか召喚してる場合じゃねえ!
アクジキングってどうすればいいんだ……
2016年11月26日 ポケモン コメント (3)見た目めちゃくちゃかっこよくて好きだしあく/ドラゴンというタイプも好みなのだが、うーん
耐久型の種族値のくせに回復技ないし補助も貧弱
攻撃技はすごくいいの覚えるし、範囲は物理も特殊もかなり広いけどパワーないんだよなぁ
げきりん覚えないのが致命的だから特殊のほうが良いかな。しかしビーストブーストとりゅうせいぐんの相性っていいのか悪いのかわからないw
っつーかアタッカー運用だとさすがにサザンドラが強すぎるんよな、改めて見てその強さにビビる
物理も特殊も耐久あるから、たくわえる積んでから殴るか?
それか両刀も良さそう、どうせSなんてあってないようなもんだし
とりあえず4VC↑S下でツモってあるけど……
しかしこいつやどりぎのタネ食らったら相手の回復量がやばすぎるww
耐久型の種族値のくせに回復技ないし補助も貧弱
攻撃技はすごくいいの覚えるし、範囲は物理も特殊もかなり広いけどパワーないんだよなぁ
げきりん覚えないのが致命的だから特殊のほうが良いかな。しかしビーストブーストとりゅうせいぐんの相性っていいのか悪いのかわからないw
っつーかアタッカー運用だとさすがにサザンドラが強すぎるんよな、改めて見てその強さにビビる
物理も特殊も耐久あるから、たくわえる積んでから殴るか?
それか両刀も良さそう、どうせSなんてあってないようなもんだし
とりあえず4VC↑S下でツモってあるけど……
しかしこいつやどりぎのタネ食らったら相手の回復量がやばすぎるww
ポケモンサンムーンクリア
2016年11月25日 TCG全般 コメント (7)クリアーまでがチュートリアルなんて言われるポケモンだが……
今回はストーリーもめっちゃ面白かった!!
正直、今までのポケモンの中で一番好きかも!
キャラクターも敵味方どちらもすごくいい。ルザミーネ戦もチャンピオン戦もすっげー盛り上がった。
メインストーリーは映画版アニポケみたいなダイナミックな展開でキャラクターもスゴく良かった。伝説ポケもこれは思い入れ大きくなるわ、うん。
ゲームに関しては舞台も大きくかわって、ジム戦もなくなって、冒険してる感がすごくいい。
ジムリーダー的なポジションのキャラはいるんだが、関わり方もジムじゃないからRPGらしいというかストーリー込みで面白い。
また旧作のキャラも結構出てきて嬉しい。ギーマ好きだから嬉しかった。
クリア後のUB捕獲ミッションも面白かった。準伝ポジションだけど複数体捕まえられるのがいいね。
今回は王冠で個体値イジれるから厳選も軽めでいいのが嬉しい。
後はバトルツリーしながら育成環境整えよう。
ゆーてこっからが本番だからね。
がんばリーリエ!
まぁ不満点と言えばグリーンがパーティからピジョット外してたところぐらいですかねwww
今回はストーリーもめっちゃ面白かった!!
正直、今までのポケモンの中で一番好きかも!
キャラクターも敵味方どちらもすごくいい。ルザミーネ戦もチャンピオン戦もすっげー盛り上がった。
メインストーリーは映画版アニポケみたいなダイナミックな展開でキャラクターもスゴく良かった。伝説ポケもこれは思い入れ大きくなるわ、うん。
ゲームに関しては舞台も大きくかわって、ジム戦もなくなって、冒険してる感がすごくいい。
ジムリーダー的なポジションのキャラはいるんだが、関わり方もジムじゃないからRPGらしいというかストーリー込みで面白い。
また旧作のキャラも結構出てきて嬉しい。ギーマ好きだから嬉しかった。
クリア後のUB捕獲ミッションも面白かった。準伝ポジションだけど複数体捕まえられるのがいいね。
今回は王冠で個体値イジれるから厳選も軽めでいいのが嬉しい。
後はバトルツリーしながら育成環境整えよう。
ゆーてこっからが本番だからね。
がんばリーリエ!
まぁ不満点と言えばグリーンがパーティからピジョット外してたところぐらいですかねwww
ヤケモン研究所ですぞwww
2016年11月23日 ポケモン コメント (3)
ヤケモーニンwwwww
みなさまサンムーンでもヤケモンゲットしておりますかな?wwwww
サンムーンの新ポケモンは低速のものが多いですなwww
つまりヤケモン適性が高いものも多いのではないですかなwwwww
というわけで当研究所では新たなヤケモンを探していきますぞwwww
さて今回のヤケモンは……んんwwww(ぴっぴかちゅー)
出ましたぞwwww
No781と言えばwwwwww
ダダリンなのはロジックしなくてもわかることだwwww
ダダリンはサンムーンから追加された新ポケモンですなwww
捕獲は釣りで低確率なのでなかなか面倒くさいですぞwwww
世間では二時間釣っても出なかったという報告もありますなwwww
まぁ必然力があればすぐ釣れますがなwwww
さて早速性能を見ていきますぞwwww
タイプ ゴースト・草
H70 A131 B100 C86 D90 S40
特性 はがねつかい(はがねわざの威力が1・5倍)
2倍 ひこう/ゴースト/ほのお/こおり/あく
半減 じめん/みず/くさ/でんき
無効 ノーマル/かくとう
見ての通り中々のヤケモン指数を持っておりますなwww
特にAの高さは素晴らしいですぞwwww
タイプはオーロットやパンプジンと同じですなwww
弱点も多いですが耐性も多くサイクル戦に向いていますぞwww
粉無効によりヤーティの天敵であるボノガッサにとてつもなく強いですなwwww
特性はこのポケモンオンリーの特徴ですなwwww
実質3種類の技を一致で打てますぞwwwwww
これにより中々の攻撃範囲を持ちますなwww
肝心のわざはどうですかなwww
草技は威力最強のパワーウィップを使えますなwwwハチマキでH振りガブリアスも高乱1撃の威力ですぞwwwww
ゴースト技はシャドークローしかないですなwwwまぁ等倍範囲は広いですなwwww
鋼技は専用技のアンカーショットがありますなwww威力80命中100で相手を逃げられなくする効果もある優秀な技ですぞwwwww
ポケモンはサイクル戦wwwwその根幹を破壊する効果を秘めておりますぞwwww
ジャイロボールもアリエールwwww かなり鈍足なので期待できますぞwwwwこの場合はS下降補正以外ありえないwww
ヘビーボンバーも悪くないですがまぁ打つ相手考えたらジャイロのほうがいいでしょうなwwww
鋼技に関しては、今回の準伝ポジションのカプ系統がすべてフェアリーなので打つ機会は今まで以上に多いでしょうなwwww
サブウェポンは安心の地震を覚えますなwwww他にはかわらわりやいわなだれもありえますかなwwww
んんwwwww
こうしてみると非常にヤケモン適性が高そうですぞwwww
これは役割持てますなwwww
しかしギルガルドやナットレイといった優秀なヤケモンと役割かぶるのが気になりますなwww
ただし、やはりボノガッサキラーと言うだけでもヤーティ的には福音ですぞwww
余談ですがこのダダリン、草タイプではよくあるサポート技を全く覚えませんなwwww
ヤドリギのタネもなにも覚えませんぞwwww
まぁそもそも変化技はありえないwwwww
しかし精神性そのものがヤケモンで好感持てますぞwwwww
ところでヤダリンという名前も役割持てますなwwww
んんwwww
これは使ってみたいヤケモンですぞwwwww
みなさまサンムーンでもヤケモンゲットしておりますかな?wwwww
サンムーンの新ポケモンは低速のものが多いですなwww
つまりヤケモン適性が高いものも多いのではないですかなwwwww
というわけで当研究所では新たなヤケモンを探していきますぞwwww
さて今回のヤケモンは……んんwwww(ぴっぴかちゅー)
出ましたぞwwww
No781と言えばwwwwww
ダダリンなのはロジックしなくてもわかることだwwww
ダダリンはサンムーンから追加された新ポケモンですなwww
捕獲は釣りで低確率なのでなかなか面倒くさいですぞwwww
世間では二時間釣っても出なかったという報告もありますなwwww
まぁ必然力があればすぐ釣れますがなwwww
さて早速性能を見ていきますぞwwww
タイプ ゴースト・草
H70 A131 B100 C86 D90 S40
特性 はがねつかい(はがねわざの威力が1・5倍)
2倍 ひこう/ゴースト/ほのお/こおり/あく
半減 じめん/みず/くさ/でんき
無効 ノーマル/かくとう
見ての通り中々のヤケモン指数を持っておりますなwww
特にAの高さは素晴らしいですぞwwww
タイプはオーロットやパンプジンと同じですなwww
弱点も多いですが耐性も多くサイクル戦に向いていますぞwww
粉無効によりヤーティの天敵であるボノガッサにとてつもなく強いですなwwww
特性はこのポケモンオンリーの特徴ですなwwww
実質3種類の技を一致で打てますぞwwwwww
これにより中々の攻撃範囲を持ちますなwww
肝心のわざはどうですかなwww
草技は威力最強のパワーウィップを使えますなwwwハチマキでH振りガブリアスも高乱1撃の威力ですぞwwwww
ゴースト技はシャドークローしかないですなwwwまぁ等倍範囲は広いですなwwww
鋼技は専用技のアンカーショットがありますなwww威力80命中100で相手を逃げられなくする効果もある優秀な技ですぞwwwww
ポケモンはサイクル戦wwwwその根幹を破壊する効果を秘めておりますぞwwww
ジャイロボールもアリエールwwww かなり鈍足なので期待できますぞwwwwこの場合はS下降補正以外ありえないwww
ヘビーボンバーも悪くないですがまぁ打つ相手考えたらジャイロのほうがいいでしょうなwwww
鋼技に関しては、今回の準伝ポジションのカプ系統がすべてフェアリーなので打つ機会は今まで以上に多いでしょうなwwww
サブウェポンは安心の地震を覚えますなwwww他にはかわらわりやいわなだれもありえますかなwwww
んんwwwww
こうしてみると非常にヤケモン適性が高そうですぞwwww
これは役割持てますなwwww
しかしギルガルドやナットレイといった優秀なヤケモンと役割かぶるのが気になりますなwww
ただし、やはりボノガッサキラーと言うだけでもヤーティ的には福音ですぞwww
余談ですがこのダダリン、草タイプではよくあるサポート技を全く覚えませんなwwww
ヤドリギのタネもなにも覚えませんぞwwww
まぁそもそも変化技はありえないwwwww
しかし精神性そのものがヤケモンで好感持てますぞwwwww
ところでヤダリンという名前も役割持てますなwwww
んんwwww
これは使ってみたいヤケモンですぞwwwww
http://us.battle.net/hearthstone/ja/blog/20372477/
なるほどねージェイドゴーレムってそういうシステムかー
このファミリーだけ特異性が高く、かなりデッキ構築段階で縛ってくるね
言ってみたらクトゥーンデッキみたいな感じだ
ゴーレムは2体目以降からかなりコスパよくなる感じかな
なのでデッキ組むならゴーレム出しまくるデッキになる
いずれにせよアドバンテージカードが多くなるし好みではある
シャーマンと相性がいいのかどうかはよくわからんが、ドルイドやローグとは相性良さそうだし、ファミリーのボスレジェンドも強そうだしいい感じかも
なるほどねージェイドゴーレムってそういうシステムかー
このファミリーだけ特異性が高く、かなりデッキ構築段階で縛ってくるね
言ってみたらクトゥーンデッキみたいな感じだ
ゴーレムは2体目以降からかなりコスパよくなる感じかな
なのでデッキ組むならゴーレム出しまくるデッキになる
いずれにせよアドバンテージカードが多くなるし好みではある
シャーマンと相性がいいのかどうかはよくわからんが、ドルイドやローグとは相性良さそうだし、ファミリーのボスレジェンドも強そうだしいい感じかも
【HS】ヒロイック酒場
2016年11月21日 TCG全般 コメント (1)当初やる気はなかったが友達で集まって流れでやってしまった
使用デッキは割とオリジナルなシャーマンメタの挑発ドルイド
テンポ偏重の時代に活を入れるデッキ全体のバリューで戦うデッキ、カラザンのカード1枚も入ってないw
5連勝してコレはいけると思ったがその後3連敗して終わってしまった……
いちおう5勝でトントンだね。
パックから暗黒ペイグルが……いらねえwwww
自分はもうガチなトーナメントTCGには疲れちゃったから、カジュアルに遊んで楽しめればそれが一番というスタンスだけど、たまにはこういう真剣なゲームやるのも良いね。
普段より当たるプレイヤーもデッキも明確に強い(基本的にランク5~レジェンドレベル)し、時間目一杯考える。
HSの奥の深さをまた一つ発見できた感じだ。
使用デッキは割とオリジナルなシャーマンメタの挑発ドルイド
テンポ偏重の時代に活を入れるデッキ全体のバリューで戦うデッキ、カラザンのカード1枚も入ってないw
5連勝してコレはいけると思ったがその後3連敗して終わってしまった……
いちおう5勝でトントンだね。
パックから暗黒ペイグルが……いらねえwwww
自分はもうガチなトーナメントTCGには疲れちゃったから、カジュアルに遊んで楽しめればそれが一番というスタンスだけど、たまにはこういう真剣なゲームやるのも良いね。
普段より当たるプレイヤーもデッキも明確に強い(基本的にランク5~レジェンドレベル)し、時間目一杯考える。
HSの奥の深さをまた一つ発見できた感じだ。
ポケモンのモデリングはともかく、3Dキャラの動きや仕草が毎回どんどんあざとくなっていって技術の進化を感じる
今回はストーリーも面白そうな感じ……映画版ポケモンっぽい
最初の町でもうコイルやベトベターといった強ポケが出てきていい感じ。
がくしゅうそうちもすぐ手に入るし親切!
今回はストーリーも面白そうな感じ……映画版ポケモンっぽい
最初の町でもうコイルやベトベターといった強ポケが出てきていい感じ。
がくしゅうそうちもすぐ手に入るし親切!
【HS】流石に目ン玉飛び出た
2016年11月15日 TCG全般 コメント (5)
地獄の炎内臓の6/6ってえっなにこれは……
しかもこれコモンかよwwwマジでwwww
あの強レジェンドであるバロンゲドン互換がコモンとかとんでもねえwwww
ぶっちゃけレジェでも納得だと思うのだが……
構築でも使われるだろうし、闘技場でもコントロールウォーロックが組めるようになるかも
しかもこれコモンかよwwwマジでwwww
あの強レジェンドであるバロンゲドン互換がコモンとかとんでもねえwwww
ぶっちゃけレジェでも納得だと思うのだが……
構築でも使われるだろうし、闘技場でもコントロールウォーロックが組めるようになるかも
【HS】相変わらず日本語翻訳藩の仕事が素晴らしい件
2016年11月12日 TCG全般 コメント (3)ニコル様大暴騰!! まさかの9000円買い取り!!
2016年11月10日 TCG全般 コメント (1)
※ただしデュエマ板に限る
いまデュエマにもMTGのキャラクターがコラボされてて、ジェイスとかもいるんだけどニコル様超強いらしい。
8マナでCIPで相手のハンド7枚捨てさせて、アタックトリガーで相手クリーチャー破壊という生きる根本原理的な能力。
8マナって当然重いんだけど、デュエマはドラゴンシナジー多いから軽く出したり踏み倒したりするのが簡単で、3色なのもむしろ土地としては強いから歓迎されてるらしい。
すげーぜニコル様!
アモンケットではぜひデュエマを越える活躍をして頂きたい!
いまデュエマにもMTGのキャラクターがコラボされてて、ジェイスとかもいるんだけどニコル様超強いらしい。
8マナでCIPで相手のハンド7枚捨てさせて、アタックトリガーで相手クリーチャー破壊という生きる根本原理的な能力。
8マナって当然重いんだけど、デュエマはドラゴンシナジー多いから軽く出したり踏み倒したりするのが簡単で、3色なのもむしろ土地としては強いから歓迎されてるらしい。
すげーぜニコル様!
アモンケットではぜひデュエマを越える活躍をして頂きたい!
【HS】チャンピオンからのプレゼント
2016年11月9日 TCG全般 コメント (1)世界選手権での応援キャンペーンのパックが配布された。
このシステムは観戦にも力が入るしみんな得するので毎回やってほしいと思う。
配るパックがグランドトーナメントってのも洒落がきいている。
自分が応援してたのはハムスター選手で、惜しくもTOP8で破れたけど3パックも貰えて嬉しい。
中からはチルモーが。持ってなかったし次エクスパンション後のドラプリで使いそうだし嬉しい。
サンキューハムスター!
このシステムは観戦にも力が入るしみんな得するので毎回やってほしいと思う。
配るパックがグランドトーナメントってのも洒落がきいている。
自分が応援してたのはハムスター選手で、惜しくもTOP8で破れたけど3パックも貰えて嬉しい。
中からはチルモーが。持ってなかったし次エクスパンション後のドラプリで使いそうだし嬉しい。
サンキューハムスター!
【HS】発表されている全カードリスト
2016年11月6日 TCG全般http://hearthgamers.com/expansions/mean-streets-of-gadgetzan
ファミリーカードは3クラスのどれでも使えるカードのようだ
今のところ同じような発見カードしか出てないが、これからどういったカードが出るのか楽しみだ。
今のところ発表されているカードではプリーストが露骨に強い。
特にドラコニッド諜報員はこれまでの5マナ域の中でも最強クラス。バニラスタックに加え驚異的なドラゴンシナジーを持ち自分もドラゴン。流石に遣いたくなる。
光爆弾の後型となる全体除去も、ドラゴンデッキならずとも非常に強力だ。
レジェンドも何枚か発表になっているが中々強力そうなカードが多い。
海賊パッチーズはテキストがよくわからないんだが、この能力はこれが場に出ていない時も有効なのだろうか? 流石にそれは強すぎる気がするが…
でもそうじゃないと、何かの手段で増やさないと効果が発揮できない事になりそれもどうかと思われるのだが………
ファミリーカードは3クラスのどれでも使えるカードのようだ
今のところ同じような発見カードしか出てないが、これからどういったカードが出るのか楽しみだ。
今のところ発表されているカードではプリーストが露骨に強い。
特にドラコニッド諜報員はこれまでの5マナ域の中でも最強クラス。バニラスタックに加え驚異的なドラゴンシナジーを持ち自分もドラゴン。流石に遣いたくなる。
光爆弾の後型となる全体除去も、ドラゴンデッキならずとも非常に強力だ。
レジェンドも何枚か発表になっているが中々強力そうなカードが多い。
海賊パッチーズはテキストがよくわからないんだが、この能力はこれが場に出ていない時も有効なのだろうか? 流石にそれは強すぎる気がするが…
でもそうじゃないと、何かの手段で増やさないと効果が発揮できない事になりそれもどうかと思われるのだが………
【HS】「仁義なきガジェッツァン」新カード発表!
2016年11月5日 TCG全般 コメント (2)
ブリズコンにて次エクスパンションのカードが発表になったぞ!!
日本語名は「仁義なきガジェッツァン」!
金融街ガジェッツァンのマフィアの話……みたいな雰囲気っぽい!
トレイラーもあるぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=VZaGM3eQnk8&feature=youtu.be
上
つ、つええええええ
闇の教団は流石に強かった!!
プリースト復権なるか!?
コモンだからアリーナでも要注目の強カードだ!
中
マナコストの下にあるマークは「ファミリー」の紋章らしい。
英語だからよくわかんなかったけど、ラヴニカのギルドマークみたいなもんだろうか?
こいつは複数ヒーローにまたがった能力になっていてその関係性も気になるところだ。
下
公開されたレジェンド
条件はレノと同じでいいのかな?
紹介PVが流れていたが、カスタムスペルは発見みたいな感じだったが候補が6種類だった。10マナのスペルも複数あった。
自分で好きなように効果を組み合わせてコストが決定されるような感じなのかな? まだよくわかんないけど他に類を見ない、気になるカードだ!
うーん楽しみ!!
日本語名は「仁義なきガジェッツァン」!
金融街ガジェッツァンのマフィアの話……みたいな雰囲気っぽい!
トレイラーもあるぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=VZaGM3eQnk8&feature=youtu.be
上
つ、つええええええ
闇の教団は流石に強かった!!
プリースト復権なるか!?
コモンだからアリーナでも要注目の強カードだ!
中
マナコストの下にあるマークは「ファミリー」の紋章らしい。
英語だからよくわかんなかったけど、ラヴニカのギルドマークみたいなもんだろうか?
こいつは複数ヒーローにまたがった能力になっていてその関係性も気になるところだ。
下
公開されたレジェンド
条件はレノと同じでいいのかな?
紹介PVが流れていたが、カスタムスペルは発見みたいな感じだったが候補が6種類だった。10マナのスペルも複数あった。
自分で好きなように効果を組み合わせてコストが決定されるような感じなのかな? まだよくわかんないけど他に類を見ない、気になるカードだ!
うーん楽しみ!!
面白いルールキタ~!!!
カラザンのドロシーステージと同じギミックで、カード10枚選んでデッキを組む。
色々なデッキが考えられるが、脅威的なのがドレッドスティードとぐったりがぶ飲み亭。
チャージ側に置けば連続攻撃で敵全滅!
挑発側に置けば無敵の壁!
特に増殖しながら殴り続ける光景はバグってるんじゃないかと思うほどだ!
勿論メタデッキも組めるけど、まずはドレッドスティードがトップメタで間違いない。
後はどうなる!?
カラザンのドロシーステージと同じギミックで、カード10枚選んでデッキを組む。
色々なデッキが考えられるが、脅威的なのがドレッドスティードとぐったりがぶ飲み亭。
チャージ側に置けば連続攻撃で敵全滅!
挑発側に置けば無敵の壁!
特に増殖しながら殴り続ける光景はバグってるんじゃないかと思うほどだ!
勿論メタデッキも組めるけど、まずはドレッドスティードがトップメタで間違いない。
後はどうなる!?
カタカナで書くとめっちゃかっこ悪い。
ハースストーン世界選手権、毎日徹夜して配信見てますけどめちゃくちゃ面白い!
HSはデッキ30枚カード2枚レジェ1枚ですから、カウンティングして使い切らせるのが大事なわけですが。世界選手権ではデッキ内容も完全にわかっているのでその辺の読み合いがマジ熱い。
ブラフプレイや心理戦もすごくて、解説の人たちも想定していなかった道筋でのプレイがあったり、すごく難しいけど面白いです。
あと、選手応援キャンペーンもいいですね。投票した選手が勝つ度にパックが貰えるから応援する側もいつも以上に熱が入るw
自分はそんなに詳しくないので名前だけで適当に投票したんですがw 昨夜はハムスター選手がパラディン&プリーストという雑魚ヒーローで勝ったの見て大興奮してましたw
今日も配信頑張ってみよう。楽しみ~!
ハースストーン世界選手権、毎日徹夜して配信見てますけどめちゃくちゃ面白い!
HSはデッキ30枚カード2枚レジェ1枚ですから、カウンティングして使い切らせるのが大事なわけですが。世界選手権ではデッキ内容も完全にわかっているのでその辺の読み合いがマジ熱い。
ブラフプレイや心理戦もすごくて、解説の人たちも想定していなかった道筋でのプレイがあったり、すごく難しいけど面白いです。
あと、選手応援キャンペーンもいいですね。投票した選手が勝つ度にパックが貰えるから応援する側もいつも以上に熱が入るw
自分はそんなに詳しくないので名前だけで適当に投票したんですがw 昨夜はハムスター選手がパラディン&プリーストという雑魚ヒーローで勝ったの見て大興奮してましたw
今日も配信頑張ってみよう。楽しみ~!
統率者2016 フルスポ
2016年10月29日 TCG全般 コメント (4)http://mtg-jp.com/publicity/0017910/#
えっなにこれ……弱wwwwww
再録もやっすwwww
まぁしかし、統率者戦をカジュアルに楽しむには丁度いいとは思う。
毎回限定構築済みに数枚だけレガシー級カードいれて値段釣り上げるのは辟易だったからね。
しかし今回は再録も安いし新規カードも弱いし軽くスルーできるな。くじ引きや福袋の常連になりそうw
一方で欲しい人の手には確実に渡るだろうからその点ではいいかな。
商売ってのは難しいもんだ。
えっなにこれ……弱wwwwww
再録もやっすwwww
まぁしかし、統率者戦をカジュアルに楽しむには丁度いいとは思う。
毎回限定構築済みに数枚だけレガシー級カードいれて値段釣り上げるのは辟易だったからね。
しかし今回は再録も安いし新規カードも弱いし軽くスルーできるな。くじ引きや福袋の常連になりそうw
一方で欲しい人の手には確実に渡るだろうからその点ではいいかな。
商売ってのは難しいもんだ。
こいつのデメリットであるランダムな対戦相手という部分は、通常の構築だと無視できるのでかなり可能性を感じている。
つまりレガシーで使うということだがかなり楽しそう。
キャストさえしてしまえばいいので、コストを踏み倒す系のカードを使えばいいだけだ!
例えば一世を風靡したアンコウなら7点、墓忍びなら8点だ。
ピッチスペルとの相性もよく、色を増やしてのウィルで5点。自分の色のパイロキネシスなら6点だし、暴露で4ダメも自分を守る意味でも良いだろう。
火炎破なら10点! 魂の打ち込みなら合計11点というビッグアクションすら可能だ!
他にも想起や現出でも効率が良いダメージが可能。恨みうねりで7ダメ+クリーチャー除去、熟考漂いで5ダメ2ドローとか考えただけで楽しいぞ。
冒涜の行動は……エルフやドレッジ相手に決まったら最高!
本人が何の除去耐性もないのが問題だが、暴露やwillで守ってやればダメージも入るし良さそう。
つまりレガシーで使うということだがかなり楽しそう。
キャストさえしてしまえばいいので、コストを踏み倒す系のカードを使えばいいだけだ!
例えば一世を風靡したアンコウなら7点、墓忍びなら8点だ。
ピッチスペルとの相性もよく、色を増やしてのウィルで5点。自分の色のパイロキネシスなら6点だし、暴露で4ダメも自分を守る意味でも良いだろう。
火炎破なら10点! 魂の打ち込みなら合計11点というビッグアクションすら可能だ!
他にも想起や現出でも効率が良いダメージが可能。恨みうねりで7ダメ+クリーチャー除去、熟考漂いで5ダメ2ドローとか考えただけで楽しいぞ。
冒涜の行動は……エルフやドレッジ相手に決まったら最高!
本人が何の除去耐性もないのが問題だが、暴露やwillで守ってやればダメージも入るし良さそう。
C16 史上最強にして最悪の黒き呪文が今蘇る
2016年10月28日 TCG全般 コメント (2)
ううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
とりあえず生物にしとけばどんな呪文でも復活させていいって風潮嫌いじゃないぜ!!
まぁ実際召喚酔いの間に死ぬだろうけど。
絵も元ネタを意識しててスゴくいいッ!! 嘆きの仮面つけてるのがファイレクシアつながりを意識しててさらにイイッ!!
あと適当に3マナ3/3というレシオが現代MTGっぽい
とりあえず生物にしとけばどんな呪文でも復活させていいって風潮嫌いじゃないぜ!!
まぁ実際召喚酔いの間に死ぬだろうけど。
絵も元ネタを意識しててスゴくいいッ!! 嘆きの仮面つけてるのがファイレクシアつながりを意識しててさらにイイッ!!
あと適当に3マナ3/3というレシオが現代MTGっぽい
フェイスヴァンパイア
2016年10月27日 TCG全般 コメント (7)http://game-ai.jp/shadowverse/kakyoin-dollar-akirashiki-face-vampire/
この記事で解説されているデッキを使ってみた。
かなり強い。
いや、強いとは微妙に違う。
超勝てる。
「強い」わけではないが「勝てる」のだ。
マスターで27連勝という触れ込みは伊達ではない。
個々のカードパワーを見ると決して超強力というわけではなく、デッキパワー全体でみればむしろ低いだろう。
だがこのデッキは現在のメタゲームに鋭く切り込む構造になっている。
個々のカードでは劣っても、別角度からの戦略で主要デッキには勝てるように組まれているのだ(その分メタ外には弱いが、今のシャドウバースは殆ど同じデッキしか存在していないので問題がない)。
正直感動した。
カードパワーのぶつけ合いだけがカードゲームではない。
順番に強いカードを入れるだけがデッキ構築ではない。
こういうデッキが組めてなお勝てるというのが、カードゲームの醍醐味であると思う。
あと可愛いソウルミニデビルちゃんが強く使えるのもいい。
この記事で解説されているデッキを使ってみた。
かなり強い。
いや、強いとは微妙に違う。
超勝てる。
「強い」わけではないが「勝てる」のだ。
マスターで27連勝という触れ込みは伊達ではない。
個々のカードパワーを見ると決して超強力というわけではなく、デッキパワー全体でみればむしろ低いだろう。
だがこのデッキは現在のメタゲームに鋭く切り込む構造になっている。
個々のカードでは劣っても、別角度からの戦略で主要デッキには勝てるように組まれているのだ(その分メタ外には弱いが、今のシャドウバースは殆ど同じデッキしか存在していないので問題がない)。
正直感動した。
カードパワーのぶつけ合いだけがカードゲームではない。
順番に強いカードを入れるだけがデッキ構築ではない。
こういうデッキが組めてなお勝てるというのが、カードゲームの醍醐味であると思う。
あと可愛いソウルミニデビルちゃんが強く使えるのもいい。